むつみ工房

むつみ工房
アトリエ日記

むつみ工房の作家紹介2

2009.10.15

koyo-jpg.jpg

 

第2回の作家紹介は、koyoさん。

手織りバックはkoyoさんの作品がよくつかわれます。(製品紹介にはkoさんとなっています)

 大胆な色の組み合わせの交差織りに、「この組み合わせって合うの?」と思うものの、織りあがると見事な色の配色に!

  koyoさんは、路線図が大好きなので、選ぶ色はすべて電車。ちなみに、写真のピンクは都営浅草線。オレンジは東京メトロ銀座線。もちろん、koyoさんの服も路線図で、この日は銀座線のポロシャツです。

むつみ工房の作家紹介

2009.09.24

Mmegu-jpg.jpgEGUさんは、手織りが大好き。織っている間、

ずっとニコニコしています。

そして、織ることよりも好きなのでは...というのが、

横糸選び。

縦糸に合った横糸を7~8色用意してカゴに入れておきます。

その中から、じっくり15分、20分と悩んで選ぶのです。

 
このぐらいの数にしないと、選ぶのに30分以上かかって、 あまり織れなくなってしまうので...

もちろん選ぶ時もニコニコ。

とにかく手織り大好きのMEGUさんです。

バック展@ニヒル牛2 出品します。

2009.09.07

bagten-l.jpg.JPG

 

西荻窪のニヒル牛2にてバック展が開催されます。新作バックも登場しますので、お楽しみに。

写真手前の丸いバックは「タンバリンバック」。肩掛けポーチです。丸いバックも意外と使いやすいですよ。

手織りマフラーも一緒に出品します!

西荻散策がてら、ぜひニヒル牛2に遊びに来て、むつみの手織りマフラーとバックを見に来てください。

 

期日:9月11日(金)から10月7日(水) 

        12時~20時

    木曜定休。最終日は17時までとなります。

 場所:ニヒル牛2  西荻窪駅から徒歩8分ほど

 

むつみ工房のお店

2009.08.27

shop-l.jpg.jpgむつみ工房の1階は、お店になっています。

ゆっくりお好きな色の製品をお選びいただけます。すぐ横ではむつみの利用者の方々の手織りも見られてますよ。

お近くにお越しの方はどうぞ遊びに来てください。

OPEN 月~金 9:00~17:00

夜は、ガラス越しですが見られますので、お仕事帰りにのぞいてみてください。

シュシュ

2009.04.15

syusyu.jpgHP販売していないけど、実は人気な商品があります。

手織りでできた「シュシュ」

色とりどりのシュシュがかわいいと評判です。

販売はニヒル牛さんと、出店販売に出かけてゆく時などにしています。

見かけたときにはぜひお買い求めください。

 

シュシュ ¥500-

                       

あけましておめでとうございます。

2009.01.06

2009年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくおめがいいたします。

工房のメンバーは冬休みを終えて、活動を開始しております。

今年も、どんな作品ができあがるか楽しみです。

 

たくさんの商品を紹介できるようがんばります。

 

 

 

この字はkoの書いたものです。

普段は鮮やかな交差織りの作品をつくっています。

濁点の位置が少し変ですがご愛敬!akemasite.jpg                            

作品展無事終了。

2008.10.16
nihirusyuuryou.jpgニヒル牛2にてやっていた作品展が終わりました。

思っていた以上に反応がよく、

予想をはるかに超える売れ行きでした。

 

お客さんに喜んで買ってもらえて嬉しい気持ちでいっぱいです!

このような機会をあたえていただいたニヒル牛さんありがとうございます。

足を運んでくださったみなさんありがとうございます。

これからも、みなさんに喜んでもらえるものを作っていきたいと思っています。

 

写真を見比べると、なんとなく減っているのがわかりますか?

ちなみにとても好評だったマフラーは2回納品をしました!

ニヒル牛2作品展。好評です!

2008.10.09

土日をはさんで、今週の月曜日にニヒル牛2にkoさんと行ってきました。

koさんは作品をみるというより、CDラジカセにCDを入れるのに大忙し、

しかし残念ながらラジカセが壊れており不満げでした。

 

作品展の方はと言えば、マフラーがガラ空きになていました。

生地としてだしたものも含めれば、14本くらい売れていました!!

 

あわてて、工房に戻って夜また納品にいかせていただきました。

これから3連休があり、どれだけ売れるか楽しみです。

まだの方は、ぜひいらしてください。

ニヒル牛2の展示10月15日まで。

2008.10.03
nihirugyuumahura.jpg今日から始まったニヒル牛2での作品展。

さっそくメンバー3人が行ってきました。

ちょうど、行ったメンバーの織ったマフラーを

お店の方が気に入ってくれ買ってくれたと、喜んで帰ってきました。

月曜日には、路線図の色で手織りの色を決めていく、

電車大好きなメンバーと行く予定です。

 

こんなにたくさんの量を展示することはあまりありません。

 

ぜひこの機会をお見逃しなく!

ニヒル牛2の展示いよいよ

2008.10.02
nihirugyuutenji.jpg昨日、展示作業をしてきました。

開始は明日、3日金曜日です。

生地やマフラーをたっぷり持って行ったので、なんだか盛りだくさんになってしましましたが、

やはりたくさん展示できると、迫力が違いますね。

楽しみにしていてください。

ちょっと奥まった本やCDコーナーの方にもはみでて展示しています。

むつみ工房 アトリエ日記 むつみ工房とは? 購入方法 お買物カート